こんにちは。御殿山本院牧です。
先日、夜に交番の前を歩いていたのですが、ちょうど無灯火の自転車が警察官に注意を受けていました

無灯火は危ないですよね

特に黒っぽい服を着ていたら車からは見えにくいですし、歩行者も自転車に気づきにくいです。
自転車事故に遭わないためにも、以下のことを最低限守りましょう!

自転車は車道を走る、そして 車道は左側を通行する
車道を走行するときは、道路の左側に寄って通行しなくてはなりません。

歩道は歩行者優先、徐行する
車道と違い、左側通行ではなく、車道に近い側をゆっくり通行しましょう。歩行者が多いときは、自転車を降りて押して歩くなどの配慮が必要です。

安全ルールを守る
二人乗り、並走してはいけません。
暗くなり始めたら早めにライトをつけましょう。無灯火はもってのほかです。
交差点では一時停止と安全確認をしましょう。

子どもはヘルメットを着用
大切なお子様を守るためにも、必ずヘルメットを付けましょう。
正しくルールを守り、安全に自転車に乗りましょう